ポケモンGOアーマードミュウツーにはギラティナがいい理由。

Warning: Undefined array key 4 in /home/nobiwriter/writercosme.com/public_html/game-play-writer/wp-content/themes/luxeritas/functions.php on line 559
Warning: Undefined array key 6 in /home/nobiwriter/writercosme.com/public_html/game-play-writer/wp-content/themes/luxeritas/functions.php on line 564

アーマードミュウツーにはギラティナが対策ポケモンとして優秀らしい。
ミュウツーがエスパータイプなので、あくタイプで対策するといいってこと。
で、なんでギラティナがダントツにいいのかって話よ。
アーマードミュウツーの対策ポケモン
ミュウツーのデータをベースにするなら、あく、ゴースト、むしが対策として有効。
この中で戦力的なのが、ゴーストあくタイプだと思われます。
唯一ギラティナがゴースト技を覚えるポケモンだから、対策ポケモンとして優秀っぽい。
ジムバトルでは使ったことがなかったけどね。
あくタイプ対策パーティー

| バンギラス | かみつく かみくだく | 
| ブラッキー | だましうち イカサマ あくのはどう | 
| マニューラ | だましうち イカサマ | 
スポンサードサーチ
ゴーストタイプ対策パーティー

| ゲンガー | シャドーボール あくのはどう | 
| ギラティナ | シャドークロー あやしいかぜ シャドーボール | 
黄色ぼっちのあくポケモンの現状
| バンギラス | CP3344 | うちおとす かみくだく | 
| ブラッキー | CP1466 | うちおとす かみくだく | 
| マニューラ | CP1274 | こおりのつぶて イカサマ | 
ブラッキーとマニューラが破壊的に育成できてない。
たぶん進化させてそのままなんだと思う。
バンギラス先輩に頑張ってもらうしかなさそう。
黄色ぼっちのゴーストポケモンの現状
| ゲンガー | CP2110 | たたりめ きあいだま | 
| ギラティナ | CP2585 | ドラゴンテール シャドーボール | 
| ギラティナ | CP1885 | シャドーボール かげうち | 
ゲンガーは技がアレだし、耐久が低くて好きじゃないんだよね。
ギラティナは2体いるんだけど。
CPがやたらと違うのはなんでだろう?一匹ブーストかかってたのかな???
ギラティナ先輩に頑張ってもらうしかないようだね。

